Webデザイン

Illustrator
Illustratorでwebデザイン・バナーデザインを作るための初期設定の手順

私がIllustratorでwebデザインやバナーデザインを行なっている初期設定について説明します。 私は企業サイトのweb/LPデザインはAdobeXDを主に使いますが、Illustratorでバナーデザインをよく作り […]

続きを読む
Webデザイン
ポートフォリオサイトの作り方(コード苦手なデザイナー・イラストレーターの方向き)

自分のポートフォリオやブログ作成に試行錯誤しているMika(@designer_ mika)です。 今回の記事内容はこれからWordPressサイトを作りたい人に向いてる内容です。 正月休みでUdemyの動画授業「Wor […]

続きを読む
AdobeXD
AdobeXDメモ(1) XDのプラグインのショートカットを 自分で自由に設定する方法

AdobeXDにはTrimItというテキストが長くなるとCmd+Alt+Tでトリミングできるショートカットがあります。 例えばこんな感じ。 webデザイン作業ではかなり重宝するTrimItですが なぜか今回のXDアップデ […]

続きを読む
AdobeXD
webデザイン作業が捗る!AdobeXDのおすすめプラグイン2020年3月版

AdobeXDヘビーユーザーなMika(@designer_mika)です。 もはや、XDなしではwebデザイン制作できないようになってしまったかも?というくらいです。元はIllustratorでwebデザインしている人 […]

続きを読む
AdobeXD
Adobe XDのクラウドドキュメント共有する方法と注意点

久しぶりにブログ更新する(@designer_mika)です。 去年のAdobe Maxの動画でAdobeXDのクラウドドキュメントについて解説されていたのでまとめました。 共有前にやること (1)共有したい相手に(デザ […]

続きを読む
Webデザイン
【目指せ!時給3000円以上】私がwebデザイン・コーディングを速くする為にやった事(2019年版)

私はフリーの案件でも主にLPデザイン案件を中心にしてるのである程度のデザインとコーディングスピードを求められる事が多いです。 私はデザインと静的コーディングの案件は時給計算すると時給2000〜3500円にはなっています。 […]

続きを読む
AdobeXD
デザイナーの悩み解決!AdobeXDをPSDヘ変換する最適な方法を紹介

今年に入ってLPデザイン案件でAdobeXD納品の案件を2件受けました。 しかし、今月LPデザイン案件でPSD納品必須の案件を相談されているので 最近ずっとAdobeXDやIllustratorでしかデザインしていなかっ […]

続きを読む
AdobeXD
Adobe XDのUIキットを使ってwebデザイン制作を加速化→提案型デザイナーになるススメ

日本語ワイヤーフレームキットWires jp https://www.behance.net/gallery/67284971/Wires-jp Adobe XDには日本語に適したワイヤーフレームのキットが用意されていま […]

続きを読む
Webデザイン
知っておきたいWebのCSSフレームワーク,JSライブラリのライセンス(MITライセンス)

私のweb制作に関する覚書の記事です。 前々から気になっていたMITライセンスについて少し調べてみました。 MITライセンス(エムアイティーライセンス)(MIT License) というのは、オープンソースソフトウェアの […]

続きを読む